ビジネス英語に関するコラムです。
英語でのアウトプットをする必要性
ビジネス英語で日本人のスピーキングスキル不足が指摘されていますが、
これはもともといままでの学校教育で英語で表現するスキル、いうならば
アウトプットの実戦機会が極端に少なかったことが理由として挙げられます。
しかし、どんなに教材を読み込んでいても、それが正しいかどうかは自分で
相手に確認しなければわかりませんから、アウトプットの習慣は必ず
つけるようにした方がいいですし、実際に最も大事な作業の一つとも
言われています。
さて、どのようにアウトプットしたらよいのかといいますと、会話での
やりとりが一番手っ取り早そうに見えますが、いかんせんハードルが
高すぎます。
こういう時に役立つのはメールなどの文章表現です。
ビジネスで使う表現、手順はおおよそ決まっていますし、あとは自分が
言いたいことに応じて単語やフレーズを変えていけばよいだけですので、
ハードルは比較的簡単です。
外国人の友人や知人がいる場合は、TwitterなどのSNSも非常に効果的
です。こちらの方がより身近に使えるツールですので、気軽に始められる
かと思います。